「オルフェウスの窓」ファンサイト「Die Blaetter」管理人ぼーだらのブログです。いろいろ語っております。ツッコミお願い致します!
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええ、わかってますよ、ちゃんと。
原作にもちゃんと書いてあるし、Wikipediaにも明記してある。ドイツ語版英語版だけでなく、短縮版の日本語版にもしっかりと。レーゲンスブルクの名前はローマ時代の「カストロ・レギナ」から来ていて、雨(Regen)じゃないってことは。
でも、「女王の城市」ならケニーギネンブルクとかレギ-ネンブルクとかになってもいいのに、こんな紛らわしい名前になったというのは、どこか「雨が似合う」要素がこの街にあったからじゃないかなぁ…とモウソウしちゃうのです。ドナウの川霧に包まれて、小雨そぼふる様子が一番美しく見えるとか…大阪都心部みたいなゲリラ豪雨じゃなくてね(^^;)。
「たのしみは昼寝せしまに庭ぬらしふりたる雨をさめてしる時」(橘曙覧)
この季節の日本の雨はこのようにあらまほしいものです(^^)。
SS書くのに自サイトからリンク張った「レーゲンスブルク市公式サイト」覗いたら、言語がドイツ語と英語だけになっている! 日本語版はオルファンのために設けられたと思ってるヲタクとしては、なんだかヲタ活の低迷の表れみたいで悔しい。万国のオルファンよ立ち上がれ!(何しに?)
原作にもちゃんと書いてあるし、Wikipediaにも明記してある。ドイツ語版英語版だけでなく、短縮版の日本語版にもしっかりと。レーゲンスブルクの名前はローマ時代の「カストロ・レギナ」から来ていて、雨(Regen)じゃないってことは。
でも、「女王の城市」ならケニーギネンブルクとかレギ-ネンブルクとかになってもいいのに、こんな紛らわしい名前になったというのは、どこか「雨が似合う」要素がこの街にあったからじゃないかなぁ…とモウソウしちゃうのです。ドナウの川霧に包まれて、小雨そぼふる様子が一番美しく見えるとか…大阪都心部みたいなゲリラ豪雨じゃなくてね(^^;)。
「たのしみは昼寝せしまに庭ぬらしふりたる雨をさめてしる時」(橘曙覧)
この季節の日本の雨はこのようにあらまほしいものです(^^)。
SS書くのに自サイトからリンク張った「レーゲンスブルク市公式サイト」覗いたら、言語がドイツ語と英語だけになっている! 日本語版はオルファンのために設けられたと思ってるヲタクとしては、なんだかヲタ活の低迷の表れみたいで悔しい。万国のオルファンよ立ち上がれ!(何しに?)
PR
この記事にコメントする
最新記事
P R